
<注意事項>
※ エンジン・イグニッションをOFFにした状態で作業して下さい
※ 冬場は樹脂部品が割れやすくなりますので、十分に注意して下さい
※ パネルへの傷を防ぐため、養生をした上での作業をおすすめ致します
このマニュアルは別紙『取付説明書』の【2】の詳細を説明したものです。
作業完了後は『取付説明書』の【3】以降をご覧下さい。

1. アームレストパネルの取り外し

アームレストを開けて前方のパネルを外します。

こちらはパネルを裏側から見た写真です。
クリップとツメを解除して取り外します。
ツメは、アームレストを閉じた状態で細長いドライバーなどで押して解除します。
※写真は右側からの写真です。
※写真は左側からの写真です。

コマンドコントローラーパネルを固定しているボルト(T20)を2箇所外します。

写真の位置まで持ち上げます。

コネクターが2箇所確認できるので、外します。

コマンドシステムのコネクターにアクセスできる状態までスペースを確保します。

パネル類に傷が付かないように養生マットなどの上にパネルを置きます。

写真①の位置にコネクターがある場合外します。
※仕様によりコネクターの有無が異なります。
写真②の位置にある、コマンドシステムのコネクターのロックを解除し外します。

2. 弊社P&Pケーブルと本体の接続
写真のように収納して、外したパネル類を元に戻します。