
<注意事項>
※ エンジン・イグニッションをOFFにした状態で作業して下さい
※ 冬場は樹脂部品が割れやすくなりますので、十分に注意して下さい
※ パネルへの傷を防ぐため、養生をした上での作業をおすすめ致します
このマニュアルは別紙『取付説明書』の【2】の詳細を説明したものです。
作業完了後は『取付説明書』の【3】以降をご覧下さい。

1. アームレストパネルの取り外し

アームレストを開けて前方のパネルを外します。
パネル両端にツメ、内側(アームレストボタンの両側の辺り)にクリップがあります。
始めに両端のツメを押し込みながら外し、アームレストボタンを押しながら、パネルを持ち上げ外します。
※ツメの位置は次の写真で解説
ツメは、アームレストを閉じた状態で細長いドライバーなどで押して解除します。
※写真は右側からの写真です。
※写真は左側からの写真です。

外したパネルの裏側です。
内側のツメのクリップが外れている場合がありますので、しっかりと取り付けておきます。


2. コマンドシステムの取り出し
トルクスねじ(T20)を外します。

トルクスねじ外した状態です。

センターコンソールのコマンドコントローラー部分からモニター下までのパネルを取り外します。
パネルは横に置いておきます。

パネルを外すと、コマンドシステム本体が確認出来ます。
コマンドシステム上側の固定レバーのトルクスねじ(T20)を緩めます。
固定レバーを手前に倒すと、コマンドシステム本体が手前に出てきます。
そのまま本体を手前に取り出します。

コマンドシステム本体を取り出した状態です。
裏側の配線を確認します。

3. P&Pケーブルの配線
写真の黒いコネクターを外します。

P&Pケーブルを接続します。